飯田市 歯科|ママと子どもにやさしいファミリー歯科クリニック。口腔ケアや摂食嚥下障害治療と、在宅歯科治療もしています。

ひな祭り

2021年3月3日

年度末になり、慌ただしい時期ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

4月並みの暖かさで始まった3月ですが、今日、3月3日は『ひな祭り』です。

歯科医院なかやでも、受付の横にお雛様の飾りつけをしましたよ♪

 

     

 

ちょうど桃の花が咲く頃で、『桃の節句』とも呼ばれますが、女の子の健やかな成長と幸せを願って祝うひな祭り。

今も昔も、素敵な女性に成長してほしいという親の思いは不変ですね。

(そして男の子は素敵な男性に!)

 

男の子も、女の子も、いつも明るく笑顔を絶やさない人は、周りの皆から愛されます。

この先長い生涯、自信をもって笑顔を見せられるように、小さい頃から歯とお口のお手入れを習慣づけてあげてくださいね。

 

お子さんの時間のある春休みには、ぜひ歯医者で健診をおススメいたします。

新学期の前に、今一度お口の状態を確認してみてはいかがでしょうか。

 

     

美容とオーラルフレイル予防に お口周りの簡単エクササイズ ♪ 

2021年2月19日

皆さん、こんにちは。

温かい日があったかと思うと、また冬のような寒さに逆戻り…

こんな気候の時には体調を崩しやすいもの。

どうぞご自愛くださいね。

 

さて、前回のブログでマスク・マウスについて取り上げましたが、今回もマスクにまつわるお話です。

マスクをしていると、あまり表情筋を動かさなくなりますね。

そのため口角が下がり、頬のたるみやしわ、ほうれい線が目立ってくることが心配されます。

また、喋らなくなることで口の周りの筋肉を動かさなくなり、その筋肉が衰えて、「オーラルフレイル」につながる恐れもあります。

 

「オーラルフレイル」は、口の機能低下、食べる機能の障がい、さらには心身の機能低下までつながる概念です。

オーラルフレイルを予防するには、お口の適切なケアとトレーニングをしていくことが重要です。

最近、むせる、食べこぼす、滑舌が悪くなった、やわらかいものを好んで食べるようになったという方は、歯医者さんで相談してみましょう。

 

       

 

日本歯科医師会では、オーラルフレイル対策、唾液の分泌の促進などを目的とした、簡単な体操やマッサージをホームページに掲載しています。

 

 

上記の「お口・舌の動きをスムーズにする」体操の他にも、

「飲み込むパワーをつける」

「噛むパワーをつける」

「滑舌をよくする」

「舌のパワーをつける」

の効果別に紹介した「オーラルフレイル対策のための口腔体操」がありますので、参考になさってくださいね🍀

 

https://www.jda.or.jp/oral_flail/gymnastics/

 

お口の健康は全身の健康につながります。

普段の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

「マスク・マウス」~マスクが引き起こす問題~

2021年1月29日

皆さん、こんにちは。

新型コロナウイルス感染予防のために生活必需品となったマスクですが、このマスクによって肌荒れなどのトラブルに悩まされている方も多いようですね。

息苦しさや、夏ともなれば熱中症のリスクなどもマスクが引き起こす問題に挙げられますが、マスクの使用によって生じるリスクは他にもあること、ご存知ですか?

       

歯周病予防で認知症対策!

2021年1月13日

遅ればせながらですが、明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

皆さまお元気でお過ごしでしょうか。

何かと慌ただしい師走があっという間に過ぎ、お正月は少しゆっくりされましたでしょうか。

2021年が始まりましたね。

今年は丑年。

牛歩のようにゆっくりとではあったとしても、着実に歩みを進めていく1年にしたいと思っています。

 

 

新年初の今日は、昨今新たに分かった認知症と歯周病の関係について、お伝えしたいと思います。

 

認知症には誰でもかかりたくないもの。

ご本人にも、介護されるご家族の方にも大きな負担がかかりますね。

でも平均寿命が高齢化するにしたがい、認知症疾患にかかる方も増加しています。

その認知症に、お口の病気、歯周病が認知症と大きくかかわっているのです。

 

 

認知症の7割を占めるアルツハイマー症は、アミロイドベータなどの異常なたんぱく質が脳に蓄積することが、発症や進行につながるとされています。

九州大学の准教授らの発表によると、歯周病菌が体内に侵入すると、脳内に溜まったアミロイドベータが10倍になるとの実験結果がでました。

つまり、歯周病の予防や治療によって、認知症の発症や進行を遅らせることができる可能性があるのです!

 

歯周病は国民病とも呼ばれるほど、有病率が高い病気。

30代以上では、3人に2人の歯周組織に所見が見られ、年代が上がるに従って症状が進行した人の割合が増加し、

対象となる歯を喪失していく70代ごろまで、その傾向は続きます。

しかし歯周病は、初期の段階では自覚症状があまりなく、自分でチェックするのも難しいため、自分が歯周病であると気づかない人も多くいます。

知らず知らずのうちにかかってしまい、進行していくところが、歯周病の怖いところなのです。

 

今年はお口の健康だけでなく、脳や全身の健康のためにも、定期チェックと歯周病の予防・治療をおススメします♪

 

いい歯ちゃんと悪い歯ちゃん

2020年11月25日

こんにちは、歯科医院なかやです☺

11月8日は「いい歯の日」でした。

この日、2020年のベストスマイル・オブ・ザ・イヤーの授賞式が開催され、

俳優の上白石萌音さん、溝端淳平さんが「今年、最も笑顔が輝いた著名人」に選ばれました♪

キレイな歯と爽やかな笑顔、素敵ですね!!

 

    

 

以前、このブログで「いい歯は毎日を元気に」プロジェクトの動画をご紹介したことがありますが、今日は同じプロジェクトにアップされた新しい動画をご紹介しますね♪

 

プロジェクト第3弾

 

「いい歯ちゃんと悪い歯ちゃん~口呼吸やめよう~」

 

「いい歯ちゃんと悪い歯ちゃん~定期検診に行こう~」

 

https://www.jda.or.jp/public_relations/#third

 

    

 

お子様と一緒にご家族でご覧になってもいいですね!

 

子どものハミガキ中の喉突き事故にご注意を!

2020年11月18日

こんにちは!

秋も深まり、山々がキレイに色づいていますね♪

黄金色に輝くイチョウ並木にも目を奪われます。

 

皆さん、お子さんのハミガキ、どうされていますか?

 

まだ小さいお子さんの場合は親による仕上げ磨きが主ですが、

少しずつひとり磨きもしてくれるようになって欲しいですよね。

ハブラシをお子さんに渡して、ずっと見守っているというのも、忙しい毎日の中で時には難しいもの。

でも、乳幼児による歯みがき中の喉突き事故が多く報告されています。

 

     

 

歩きながらの歯磨き、あるいは歯ブラシをくわえたまま他のことをしている…など、

普段大人なら何気なくしてしまうことでも、子どもには思わぬ危険がいっぱいです!

歯ブラシが口の中に入ったまま転倒したり、少しでも高さのある所から落ちたり、

何かとぶつかったりすると、歯ブラシが喉にささってしまい、

重大事故につながってしまうことがあるのです。

 

お子さんを事故から守るために、以下のことに注意するよう呼びかけられています。

 

  • 保護者の見守りの中で、床に座って歯みがきしましょう!
  • 事故の危険性の高い3歳前半までは、喉に突き刺さりにくい歯ブラシや喉の奥に入りにくい歯ブラシを使いましょう!
  • 子供が使用する歯ブラシと保護者が仕上げみがきで使用する歯ブラシは使い分けをしましょう!
  • ソファーなど不安定な場所で歯みがきしない、子供の動線に物を置かないなど、歯みがきを行う場所、生活環境を見直しましょう!

 

歯ブラシの首部分がラバーになっており、転倒など万が一の時でもハンドルが曲がってお口への負担が軽減される歯ブラシや、持ち手がリングになっていたり安全プレートがついていてお口の奥に入らない歯ブラシなど、色々な商品が販売されています。

このような商品を使うことで、重大事故に至る確率を減らすことができますので、ぜひ検討してみてくださいね。

 

ただ、事故防止を商品だけに頼らず、子どもさんが歯磨きをしている時には、ぜひ周りで見守ってあげてください。

それが何よりの安全策です☺

 

歯と口の健康を守る郡市民大会 ~お口のチェック・フッ素塗布~

2020年11月4日

毎年秋に鼎文化センター・鼎公民館で実施されている、

「歯と口の健康を守る郡市民大会」および「健康いいだ21フェスティバル」

皆さまご存知ですか?

歯科健診や健康相談の他にも様々な体験コーナーがあったり、親子で楽しめる催しです。

 

今年は新型コロナウイルス感染症予防対策として、ひとつの会場にお越しいただくことはせず、それぞれの歯科医院を会場に行われることになりました。

 

 

歯科医院なかやでも、お口のチェック(成人)および、フッ化物塗布(小学校3年生以下)を実施します。

歯科医院なかや以外のどの会場でも、どちらも無料で受けられますので、ぜひこの機会に歯医者さんに足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

飯田下伊那歯科医師会のHP http://www.iiha-iida.com/ で実施される歯科医院の一覧表がご覧いただけます。

 

参加には事前に電話予約が必要ですので、かかりつけの歯医者さん、あるいは実施歯科医院一覧に掲載されている医院にお電話いただき、ご予約くださいね。

 

以下のURLから、参加用予約券のダウンロードもできますよ。

http://www.iiha-iida.com/images/20201001event.pdf

 

 

予約受付期間は11月9日(月)~13日(金)の5日間のみですのでご注意ください。

(実際に歯科医院でお口のチェックやフッ素塗布を受けていただけるのは、11月9日~12月末までです。)

 

歯科医院なかやへのお電話もお待ちしています♪

 

休診日変更のお知らせ

2020年10月28日

こんにちは!

秋も深まり、朝の寒さが身に染みて感じられるこの頃ですね。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

先日、歯科医院なかやから11月17日・18日の休診をお知らせいたしましたが、

研修会の日程変更に伴い休診予定も変更となりましたので、改めてお知らせいたします。

 

11月17日(火)および18日(水)は、通常通りの診療となり、

12月8日(火)および9日(水)の外来診療が休診となります。

 

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

ちょっと早めの大掃除☺

2020年10月14日

こんにちは、気持ちの良い季節になりましたね。

といっても、台風が来たり、暑かったり、肌寒かったり、変わりやすい気候ですので、皆さんも体調崩されないよう、お気をつけくださいね!

  

 

さて、歯科医院なかやではこの10月に入ってから、今年の大掃除をすませてしまいました!

 

1年に1度の大掃除は年末にされる方が多いかと思いますが、歯科医院なかやでは恒例として、毎年秋に行います。

年末は寒く、窓を大きく開け放して換気したり、窓の水洗いなどはあまりやりたくないですよね…

そして年末は何かと慌ただしく、気忙しいものです。

 

そこで気候の良い10月頃に半日かけて、スタッフ全員で医院の中をピカピカにします!

終わった後の院内は、目立って変わったところはなくても、なんだかとてもスッキリして清々しい雰囲気に♪

働くスタッフも気持ちよく感じますが、来院くださる患者様にも、同じように感じていただけるといいなぁと思います。

 

    

 

そうそう、余談ですが、全部で5台のエアコン内部の掃除もするのですが、待合室に設置してあるエアコンだけ、ほかのものと比較してフィルターについているホコリも、内部の汚れもとっても少なかったんです。

どうしてなのか、院長はじめスタッフ一同、一瞬首をかしげたのですが、すぐに思い当たりました!

 

待合室には滝風イオンメディックが置いてあるのです。

そのおかげで、エアコンの汚れ方が全く違っていたんです。

感激した院長、早速もう一台を診療室用にも導入することにしました☺

ウイルス・雑菌・消臭効果もありますし、この時代とってもおススメです♪

 

(歯科医院なかやでもお取り扱いしていますので、滝風イオンメディックについての質問などありましたら、お問い合わせくださいね。)

 

 

 

外来休診のお知らせ 11月17日・18日

2020年9月25日

歯科医院なかやから、11月の休診のお知らせです。

11月17日(火)および18日(水)は、院長が研修会のため、外来診療が休診となります。

ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

 

 

 

摂食嚥下障害でもう悩まない 「お口のリハビリ」がよくわかる本

2020年9月14日

前回、『Q&Aでよくわかる 口から健康 まるごとBOOK』をご紹介させていただきましたが、実は歯科医院なかやの院長 遠山清美の携わった書籍がもう1冊あります。

 

 

    

 

 

『摂食嚥下障害でもう悩まない 「お口のリハビリ」がよくわかる本』

この本も、訪問歯科協会が監修しています。

 

高齢の方がますます増える中、訪問診療の需要も高まっていますが、歯科医院なかやでは、2015年の開業以来 外来診療とともに訪問診療にも力を入れています。

 

高齢になって、あるいは介護を受けられるようになってからも、お口の健康が維持できるようにまとめられたのが、この本です。

 

目次:

Part1 「うまく飲み込めない」「食事中によくむせる」は危険信号

Part2 食べる力が、健康で長生きを実現し、人生を豊かにする

Part3 お口のリハビリ」で、嚥下障害を防ぎ、元気で長生き

Part4 訪問歯科診療に取り組む、「お口のリハビリ」の名医たち

 

このPart4で紹介されている全国20名の歯科医の中の、女性歯科医師2名のうちのひとりが、歯科医院なかやの院長です!

 

診療風景(外来診療・訪問診療)とともに、スタッフと一緒に写った院長の写真も掲載されています。

よく見慣れた衛生士の顔も見つけることができますよ♪

 

どんな思いで院長をはじめスタッフが訪問診療にあたっているのか、外来診療にお越しいただいている方には、そんな側面も垣間見ていただけるのではないかと思います☺

 

飯田市では当院の他、平安堂書店などでも購入できます。

市内の図書館の蔵書にも入っていますので、ご覧になってみてくださいね♪

Q&Aでよくわかる 口から健康 まるごとBOOK

2020年9月2日

こんにちは、歯科医院なかやです🍀

 

今日は当院院長の遠山清美が執筆協力しています、本のご案内をしたいと思います。

 

 

    

 

 

2020年8月、つまり先月発行された新刊

『Q&Aでよくわかる 口から健康 まるごとBOOK』です!

 

 

「老化は足から始まる」とお聞きになったことがある方がいらっしゃるかと思いますが、最近では「老化は口から始まる」と言われていること、ご存知でしたか?

 

「食べる」「飲み込む」「息をする」「唾液の分泌」「会話をする」「笑いや怒りの表情をつくる」など、お口にはたくさんの働きがあります。

こうしたお口の機能が老化することは、「オーラルフレイル」と呼ばれています。

 

オーラルフレイルになると、2年後には身体的な衰弱に陥りやすく、さらに4年後の要介護リスクや死亡リスクは2倍以上になるという調査研究があるほどです。 

 

日本訪問歯科協会が監修し、全国の歯科医の先生方20名が執筆を担当された『Q&Aでよくわかる 口から健康 まるごとBOOK』では、オーラルフレイルだけでなく、口腔機能低下症や嚥下障害といったお口の健康について、Q&A方式でやさしく解説しています。

 

 

お口から健康になるトレーニング方法もたくさんご紹介していますよ☺

 

 

イラストが豊富でオールカラー、読みやすい一冊ですので、高齢のご家族のいらっしゃる方だけではなく、今からオーラルフレイルの予防に努めたい方にも、ぜひ読んでいただければと思います。

 

飯田市では当院の他、平安堂書店などでも購入できます。

市内の図書館の蔵書にも入ると思われますので、ぜひ手に取って、興味のある項目に目を通してみてくださいね♪

いい歯は毎日を元気に - おススメ動画

2020年8月24日

こんにちは、歯科医院なかやです🍀

 

日本歯科医師会が推進している「いい歯は毎日を元気に」プロジェクトの中に、

お口に関する動画があります。

その中でも、見て楽しく、さらにためになる動画を二つ、ご紹介します。

 

https://www.jda.or.jp/public_relations/#second

 

第1弾「さっきのごはん何回噛んだ?」

 

第2弾「口臭が気になった時、どうしてる?」

 

 

ポップでコミカルな動画視聴で、あなたのお口の気になる疑問が解決!

ぜひぜひご覧くださいね♪

夏季休業のお知らせ

2020年8月5日

梅雨がやっと明け、夏本番の暑さですね!

皆さんいかがお過ごしですか?

夏バテしないよう水分・塩分をしっかり摂って、寝苦しい夜もありますが、睡眠も十分にとってくださいね。

 

        

 

さて、もうそろそろお盆休みという方も多いのではないでしょうか。

歯科医院なかやの夏季休業の日程をお知らせいたします。

 

8月7日(金)~8月16日(日)を夏季休業とさせていただきます。

 

8月6日(木)は本来休診日ですが、診療いたします。

休み明けの診療は、8月17日(月)からになります。

 

長いお休みでご迷惑をおかけしてしまいますが、どうぞよろしくお願いいたします。

料理愛好家 平野レミさん からのメッセージ

2020年7月29日

料理愛好家の平野レミさんが出演する動画

 

「こんな時期だからこそ歯磨きが大事!」が、

日本歯科医師会のHP https://www.jda.or.jp/ や YouTube で公開されています。

 

2分程度の短い動画ですが、お料理をおいしく食べるためにも、そして新型コロナウィルスに負けないためにも、歯みがきが大事だということを、分かりやすく、楽しく話されています。

ぜひご覧になってみてください♪

 

           

 

 

ちなみに平野レミさん、きれいな白い歯はすべてご自分の歯、そしてむし歯ゼロだそうです!

何歳になっても、レミさんのように素敵な口元をキープしたいものですね♪

 

         

 

 

 

赤ちゃんの時代から身体全体をみる

2020年7月15日

「子育ての文化研究所」というところから、赤ちゃんの育て方・育ち方を分かりやすく伝えるポスター、AKAGOかるたポスターを送っていただきました。

このポスターはかるたの形を模しており、やわらかなタッチの絵に添えられた言葉が、赤ちゃんとの接し方を紹介してくれています。

歯科医院なかやでもAKAGOかるたのポスターを頂き、院内に掲示していますので、ぜひご覧になってみてください。

 

歯科医院なかやは、赤ちゃん歯科ネットワークの会員です。

赤ちゃんの時代から、歯だけをみるのではなく、身体全体をみることを心がけています。

 

口は口単独で存在するのではなく、身体はすべてつながっているため、身体が歪んでいれば口も歪んでしまいます。

身体が整っていれば、口も整います。

 

どうしてむし歯が多いの?歯並びが悪いの?と考えるとき、歯科医院なかやでは子どもの日常生活全体から、その原因を考えていきます。

むし歯や歯並びの原因を考えていったとき、食べるものや回数、唾液の成分、お口ぽかんなどの癖、考えられることはたくさんありますが、そこには、口の中の筋肉の使い方や、赤ちゃんの頃のおっぱいの飲み方、抱っこの仕方が影響していることもあるんです。

歯科医院なかやは、赤ちゃん・子どもの身体全体が健康になるよう、トータルで考えています。

そして赤ちゃんや子どもを育てている親御さん・ご家族の気持ちに、常に寄り添える歯科医院でありたいと願っています。

セミナー延期のお知らせ

2020年7月13日

雨、雨、雨ですね。

九州地方など、災害に合われた方には心よりお見舞い申し上げます。

被害がこれ以上大きくならないことを願っていますが、この雨はまだ続きそうですね…

 

  

 

さて、8月開催のセミナーについてのお知らせを先月したばかりですが、残念ながら延期が決定いたしました。

新型コロナウィルスの感染状況があまりよくない中、関東から先生方にお越しいただくのは難しいと判断しました。

状況が落ち着き次第開催したいと考えております。

新たに期日が決定しましたら、改めてご案内させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

全国小学生歯みがき大会

2020年7月1日

皆さんこんにちは。

梅雨に入り、アジサイがキレイな季節ですね。

    

2020年6月1~10日に、「第77回全国小学生歯みがき大会」が開かれました。

この歯みがき大会は、小学生の歯と口の健康づくりを応援する大会です。
今年の第77回大会のテーマは「歯と自分をみがこう」。
DVD視聴を通じて全国と海外7カ国合わせて約27万人の小学生が参加し、歯と口の大切さを学んだようです。

 

以下のHPから大会の内容を視聴することができますが、分かりやすく歯と口のケアについて説明されていますので、ぜひご家庭でお子さんと一緒にご覧になってみてはいかがでしょうか♪

 

第77回全国小学生歯みがき大会→

https://www.lion-dent-health.or.jp/ldhevent/

 

さらに、保護者向けお便りとして、「歯みがきのキホン編」「歯肉炎編」「かむこと編」と3つのお便りが掲載されていますので、印刷してお子さんと一緒に読むのもいいですね♪

 

 

キレイな空気を♪お部屋で森林浴 セミナー開催 8月に決定!

2020年6月16日

こんにちは、歯科医院なかやです。

3月にこのブログ上で、歯科医院なかや主催のセミナーの予告をいたしました。

当初の予定では5~6月に開催ということだったのですが、新型コロナウィルスの影響で見合わせざるを得なかったのですが、感染拡大が落ち着いている状況もあるため、8月の後半に開催が決定しました!

 

8月23日(日)@ 飯田市北方のカフェたまゆら(前回、昨年11月と同じ会場です)

 

内容は、空気を清浄にしマイナスイオンを発生させる装置(医療用物質生成器)「滝風イオンメディック」について講師の先生のお話をお聴きし、血流や自律神経バランスの改善など、さまざまな効果を勉強します。

 

 

セミナーについての詳細は、随時UPしていきますので、どうぞお楽しみに♪

空気清浄機だけでなく、前回同様、お腹の乳酸菌にとってもいいラフィノース、カタカムナや電磁波対策関連について関心のある方も、お待ちしています☺

 

→お問い合わせ、お申込みは

歯科医院なかや 0265-48-5328 まで

 

6/26(金)休診のお知らせ

2020年6月8日

こんにちは。

今月末の休診のお知らせです。

 

6月26日(金)は院長が研修のため、外来診療・訪問診療ともに休診とさせていただきます。

 

ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

ブログ一覧 飯田市 歯科|ママと子どもにやさしいファミリー歯科クリニック。口腔ケアや摂食嚥下障害治療と、在宅歯科治療もしています。

© Shika Nakaya All Rights Reserved.

PAGE
TOP